ブログ 店舗前の新しい施工事例 2019年02月20日(水)5:56 PM こんにちは。 久しぶりの更新です!(^^)! 店舗前に出している縦看板の施工事例を 新しい物に一部入れ替えいたします。 この写真以外にも ユニットバス・キッチン・トイレ・洗面の交換 外壁塗装や屋根葺き替えなどなど。 ホームページの施工事例も含め、 更新したい事例がたくさんあるのですが、 作業が追いついておりません。。。 いつも通り、コツコツ頑張ります(^^♪ 2月22日には、川崎区・幸区限定ですが・・・ 記事を読む » 足場組立て(川崎市川崎区) 2019年01月26日(土)6:20 PM みなさん、こんにちは。 昨日、足場を組立てしました。 1月16日に着工した現場です。 配管からの漏水があり、 給水の新規配管を約1週間で工事しました。 来週からは、屋根葺き替え→外壁塗装となります。 工事が完了次第、施工事例アップいたします(^^♪ 今週末は、かなり冷え込むようです。 みなさんも体調を崩さないように 気をつけてお過ごし下さい!(^^)! 記事を読む » 子供野球の卒業式 2019年01月23日(水)6:17 PM こんにちは、涙もろい堀田です(^-^; 先週末、少年野球の6年生を送る会という 催しがありました。 長男が6年生なので、主役の一人でした。 前日、私が寝る直前にこのアイテムを見つけました。 一応キャプテンでしたので、 背番号10番と主将のマーク、色褪せた帽子。 これを見ながら、色々と思い出し一人で涙しました。 翌日の催しでは、チーム内の成績で 素晴らしいカップを頂きました。 過去には無かった事なの・・・ 記事を読む » 我が家の年末年始 2019年01月08日(火)6:13 PM みなさんの年末年始は、如何でしたか? 我が家は、家族で楽しみました(^^♪ まずは、初日の出から 前日に現地入りし、車中泊をしました。 車が狭くて、私は一睡も出来ませんでしたが、 綺麗な初日の出を見て、 家族でカップラーメンを食べる。 私の予定通りで大満足でした(^^♪ 次は、スキー旅行です 毎年行っている晴天率80%のスキー場です。 期待通りの快晴です(^^)/ 今まで教えてと・・・ 記事を読む » 新年のご挨拶 2019年01月08日(火)5:32 PM 新年あけましておめでとうございます。 昨年もたくさんの方々に支えられ、 たくさんの方々に応援して頂き、 お蔭様で無事に過ごす事ができました。 心から感謝申し上げます。 本年も、ひとりひとりのお客様に向き合い、 更に質の高いリフォームでお役に立てるよう、 日々精進いたします! 皆様のご健勝とご多幸を心よりお祈り申し上げます。 是非、良い1年にしましょう!(^^)! 本年も、ジールホームを宜しくお願い・・・ 記事を読む » 冬期休業のお知らせ 2018年12月25日(火)5:57 PM 記事を読む » ランニング用NEWウエアー 2018年12月10日(月)5:41 PM こんにち、堀田です。 先週末、木更津アウトレットに行き ランニング用のジャージを購入しました。 しかも調子に乗って2着も(^^♪ スキーをしていたおかげで中学2年生から 椎間板ヘルニアの腰痛に悩まされてきました。 これから年齢を重ねると腰も不安ですし、 これからは体調管理もしっかりしなければと思い、 ウォーキングからですが運動を始めました(^^♪ もちろん仕事も頑張りますが、自己管理も しっかり頑・・・ 記事を読む » プロ野球観戦(東京ドーム) 2018年09月20日(木)2:17 PM 昨日は、仕事を早上がりさせてもらい、 プロ野球を観戦しに東京ドームに 行ってきました。 ジャイアンツVSベイスターズ 息子達は、ベイスターズの筒香ファンで、 応援の歌を歌ったり、歓声を上げて とても楽しんでいました!(^^)! 楽しい時間を過ごせました。 また仕事も頑張ります(^^♪ 記事を読む » 『第9回目アート教室』㏌ジールホーム 2018年09月17日(月)3:36 PM 本日は、第9回目となるアート教室が ジールホームにて行われました。 講師は、臨床美術の小幡佳奈子先生です。 今まで、Tシャツやお皿にデザインをしたり、 土偶やお正月飾りを作ったりと、 毎回違う物を作っています。 今回の作品は、こちらです(ほんの一部) 綺麗ですよね! 私は、作成段階は不在の為、 出来上がった作品を見るだけですが、 ほんとに皆さん上手だなと感心してます(^^♪ 作品のよって色や形など・・・ 記事を読む » ジールホームのキャラクターです(笑) 2018年09月14日(金)5:27 PM みなさん、こんにちわ。 ブログと施工事例の更新が全然できておらず 反省の日々を過ごしております(^-^; 今日は、絵を描く事が好きな長男が 『ジールホームのキャラクターを描いたから 採用してね!』と言って私にくれましたので、 ブログで披露させて頂きます。 右側のキャラクターは分かるのですが、 おそらく、男の子は長男が自分自身を イメージして描いたのではないかと思います。 『パパは、みんなの家を綺麗・・・ 記事を読む » « 前のページへ - 次のページへ »